トップページブログインスペクションその4

ブログ

2018年04月10日

インスペクションその4

今日もインスペクションのお勉強の時間ですよ~(^-^)

【雨水の侵入を防止する部分のチェック】

雨水の侵入を防止する部分、つまり雨漏りを防ぐために重要な部分ですね。

  • 屋根
  • バルコニー(防水層)
  • 外壁・軒裏・バルコニー(仕上げ・コーキング)
  • 天井裏・小屋組
  • 内壁

雨水というと外から侵入してくるものというイメージがありますが、

インスペクションでは屋根・外壁・サッシ等の外部だけでなく、

屋根の小屋組や天井裏、外壁に面している内壁といった建物内部も調査の対象となります。
いままでに雨漏りした形跡がないか? をチェックするためです。

屋根

屋根葺材の著しい破損、ずれ、ひび割れ、劣化等がないかを目視によりチェックします。

バルコニー(防水層)

防水層の著しいひび割れ、劣化等がないかを目視によりチェックします。

外壁・軒裏・バルコニー(仕上げ・コーキング)

外壁素材がサイディング(セメント質で出来た外壁素材。現在の主流素材です)の場合、

下地材まで到達するひび割れ・剥落はないか? を目視によって確かめます。

下の写真のようにサイディング間のコーキングや、

サッシとサイディング間のコーキングが痛んでくる例はとくに多く、

外壁本体(サイディング)破損よりもよく見られます。

タイル仕上げ、塗装仕上げの場合も同様に目視でチェックします。

 

 

 

 

△外壁コーキング部分のクラック

天井裏・小屋組

普段は見ることがない天井裏。天井には通常、点検口があります。
基本はそこから目視します。


 

 

 

 

△天井点検口

屋内全体の天井、小屋組などで雨漏りの跡がないか、目視によりチェックします。
天窓などは雨漏りしやすいので、とくに念入りにチェックします。

 

 

 

 

△天井裏の雨漏り

内壁

屋内全体の内壁に雨漏りのあとがないかを目視で確認します。

構造体力上主要な部分と、雨水の浸入を防ぐ部分は、視点が異なるので分けて説明いたしました。

ただ、この2つには重複する箇所が多々あります。

たとえば、梁・小屋裏(天井裏)です。
先ほどご紹介した点検口から見るわけですが、構造的な視点からのチェックと、

雨水を防ぐ視点からチェックは、通常は1回の目視でどちらも確認してしまいます。
もちろん検査は正確に・見落としなく! が第一ですが、

1回で見られる箇所は1回で見てしまう方が効率的です。

今日は長くなりましたが、あともう少しです!頑張りましょう!

最終回…配管設備のチェック編

「ご来店予約」ご来店いただくと、店舗でしかご紹介できない物件もご紹介できます。

  • 0
  • 0
  • 0
  • 1

売主様のご要望で一般には公開していない「非公開物件」を会員様だけに限定公開しています。

無料会員登録


ページの先頭へ

Copyright (C) ながの不動産st.(イエステーション長野店) All rights reserved.